21世紀創造運動の取り組みについて

水土里ネット推進委員会

委員会設立の目的

 水土里ネットが地域で果たしている役割について水土里ネット自身がしっかりと再認識し、 地域の理解を求める21世紀土地改良区創造運動に取り組むことで、地域の大切な財産である 農業水路の維持管理などに対する住民の協力や地方自治体の支援が得られ、 水土里ネットの負担の軽減につながると考え「水土里ネット推進委員会」を設立して活動している。

経過経緯

  • 平成15年度  水土里ネット推進委員会設立

  • 平成16年度~ 学校教育との連携(出前授業の開催、ブナの植樹活動、親子施設巡り、写真コンテスト開催等)

  • 平成18年度  21世紀創造運動 東北ブロック奨励賞(山形県代表)

  • 平成20年度  2008 東北こどもサミット山形県代表(羽黒第2小学校)

  • 平成21年度  21世紀創造運動 全国ブロック大賞 受賞

  • 平成25年度  環境やまがた大賞 受賞 (改良区初受賞)

  • 平成26年度  地域環境保全労務者表彰(環境大臣表彰)受賞

  • 平成27年度  広報大賞 奨励賞 受賞

わくわく川遊び

 羽黒の泉幼稚園の園児たちが水里土ネット笹川にあそびにやってきました。 「手作りのペットボトルいかだ」や「金魚すくい」「水鉄砲」などさまざまな川遊びを体験し、 普段体験することのない自然の川でのふれあいで、園児たちにとっても楽しい一日の思い出になったようです。

水土里ネット笹川出前授業

 川のことをもっと詳しく知りたいなと思った生徒たちに「水土里ネット笹川出前授業」を行いました。 授業の中で川はどうして出来るのか川のはたらき、水土里ネットのお仕事についてもお話ししました。 こどもたちの感想は「自分たちが住んでいる地域には川のつく名前の部落がたくさんあり、 昔から川に縁のある所だ」と知り、ますます興味がわき、川についてもっと知りたいという意欲が高まったようです。

笹川中流・下流たんけん

 羽黒小の3年生が「笹川」について学習しました。 学校を出発して始めに藤島川と今野川の合流地点、京田川との合流地点を見て、 最終的には最上川へとつながり海まで実際にたどり着くことを確認しました。

笹川たんけん隊Ⅱ

 羽黒小の6年生が「笹川」について学習しました。 上流・下流の汚れを検査する水質調査や、指標生物調査も行い、川の汚れの違いを調べました。 指標生物の調査では、初めて見る生物に驚き、下流にいくにつれての川の汚染状況やゴミの投棄などの 問題を深く考える機会が出来ました。これから川を汚さないようにするにはどうしたらいいかを考え、 笹川をいつまでも美しい川としていくために自分たちが出来ることを学校へ帰ってから話し合いました。

ブナの植樹活動

 羽黒小学校5年生親子行事で平成12年より活動を行っています。 田代谷地ため池わきへの植樹活動を毎年行っております。

写真コンテスト

 平成9年から始まった「水土里ネット笹川写真コンテスト」は一般の部・学生の部を設け、 「農業農村の四季・水・川・風景・働く喜びなど、幅広い農村生活」をテーマに作品を募集しています。

 応募作品は当改良区の大会議室に展示しておりますので、ぜひお立ち寄りください。